ハワイ島のラウハラでワークショップ
皆さまAloha 昨日は、ハワイ語のワークショップも開講されているさなえ先生にいらしていただいてハワイ島コナで採取されたラウハラでワークショップをスタジオで開催しましたょ。 2ヶ月ハワイ島に行ってらして…、先週帰国のさな … read more
皆さまAloha 昨日は、ハワイ語のワークショップも開講されているさなえ先生にいらしていただいてハワイ島コナで採取されたラウハラでワークショップをスタジオで開催しましたょ。 2ヶ月ハワイ島に行ってらして…、先週帰国のさな … read more
皆さまAloha! ハワイでは、時差の関係で今日は、16日デス。 今日は、ハワイ王朝7代目のカラーカウア王のご生誕日です。心よりお祝い申しあげます。 キリスト普及の波が押し寄せた1820年頃からフラは、普及の邪魔になるた … read more
皆さまAloha! 今日はもう一つアップします。 愛するフラの詩に出てくる場所は、出来るだけ調べて行くようにしていました。そこで感じた事は、今、コロナ禍の中、素晴らしい宝ものだなと振り返っています。 ハワイで買ってきた広 … read more
皆さまAloha! 梅の花が咲いて、桜のつぼみが膨らんできて春の訪れを実感します♡ 教室では今、Kauaiʻiカウアイ島の曲、Hanalei i ka PilimoeとHanaleiMoonを指導しています。共通してカウ … read more
皆さまAloha!ハワイ島ヒロで毎年3~4月のイースターデイにおこなわれるフラの大会、メリーモナークフェスティバルは、昨年は中止、今年は厳格なルールに元づいて6月に開催されました。 無観客、またミュージシャンの生演奏はな … read more
皆さまAloha! コロナウイルス禍になり、ハワイに行けない時が長くなり、ハワイが恋しくなります。 訪れた時の写真やフラの資料を整理しているとハワイの素晴らしさを見直す機会になります。 フラには、詩に出てくる場所や土地を … read more
皆さまAloha! ハワイ島最高峰の4000mを超える山、MaunaKeaマウナケア。雪の女神Poli‘ahuポリアフが住む山です。 Poli‘ahuがいる冷静な波動と神秘的な空間。何度行っても感動する場所です。この写真 … read more
皆さまAloha! 今日、11月16日は、ハワイの歴史の中で60年近く禁止となってしまったフラを1883年の戴冠式で復活させたKalākaua(カラーカウア)王の誕生日です。 ハワイの16日は時差で明日になりますが・・・ … read more
皆さまアロハ! 残暑が厳しいこの頃ですが、体調はいかがですか? みなとみらいにある海外移住資料館(JICA横浜:月曜休館)で写真展「ハワイ日系移民の歩み」(無料)が開催されています! ハワイに渡った日本移民の暮らしぶりや … read more